入口
benchmarks
  bonnie
    results
  bytebench
comms
  mgetty
    /etc/mail/aliases
  mgetty+sendfax
    pppd サーバを作る mgetty
    設定の概要
    /etc/tty00 --モデム
    /etc/ttys
    mgetty.config, login.config
    まずは login して見る
    /etc/ppp/options
    /etc/ppp/pap-secrets
    確認方法
cross
  i386-mingw32
  ming-w64
    二つの不思議
databases
  mysql-server
    mysql_install_db
    rc.d/mysqld
    mysql_secure_installation
    20050605
      pkg_add
      (err)
      grant
    help
    error
      mysqlcheck
      reset password
      backup
    reset password
    create db
    create user
    grant
    ProFTPD+mysql
    操作
  postgres
  rrdtool
devel
  cvsync
    cvsync.conf
    ソースの取出
    問題
      desired version
  distcc
    url
    distcc って何
    用意するもの
    distccmon-text
    pkg_add
  doxygen
    Doxyfile
    出力を利用する
    1.4.5
    2007/04
  doxygen/gcc
    doxy 1.4.5
  mercurial
  git
font
  設定方法
    mkfontdir
    fontpath
  確認方法
    fontpath
    全ての書体
  intlfonts
    fontpath
  ipa
graphics
  graphviz
  magicpoint
  tgif
    print error
    work around
ham
  hamlog
inputmethod
  anthy
    kinput2
mail
  cyrus-imapd
    url
    説明
    pkg_info -D
    bin/master
    /etc/rc.d/
    認証
    cyrus-saslauthd
    メール box の管理
    着信(MTA)
    問題
    古い cyrus
    sieve
      設定
      .sieve
      操作
      検査
      有効にするには
      問題
        saslauthd
        passwd is asked
  fml
  sendmail
  milter-regex
  smtpfeed
    smtpfeed.mc
    ./Build
    test
    起動準備
  spamassassin
    pkg_add
    sa-learn
    local.cf
  spamass-milter
    メール見出
    設定
    問題
    tuning
  squirrelmail
    url
    設置と設定
    pkg_info -D
    apache
    開始画面例
    文字符号
    課題
    問題
  ja-squirrelmail
    url
    設置と設定
    pkg_info -D
    開始画面例
    文字符号
    課題
    問題
  ctorrent
  urjtag
misc
  ttyrec
multimedia
  mplayer
  gmplayer
  libdvdcss
  xine-ui
net
  bind9
    設定確認
    起動
    必要な機能の分類
    chroot 環境
  TCP/IP と AppleTalk
  netatalk
    AppleTalk と TCP/IP
    版と構成部品
    pkg_info -D
    afpd
    一時的に起動
    認証
    動作確認
    誤り
  mrtg
  net-snmp
    設定
    起動
    log
    mrtg
    snmpget
    snmpwalk
    man pages
    参考
  rsync
  samba
    版
    設定
      smb.conf
      /etc/rc.d
    起動
    add user
    debug
    problem
news
  inn
pkgtools
  pkg_chk
print
  mf
    pktogf + gftodvi
  bibtex
    ごみ
  xpdf
  ja-ptex-bin
    jpbibtex
  ja-ptex
    dvipdfmx
    その他
  pdvipdfmx
personal
  fml
    設定作業の流れ
    pkg_info -D
    fml-system
    ml を作る
      newml
    /etc/mail/aliases
    Generic From
    sendmail.cf
    最初の会員
    自動で送られるメール
    MHonArc
    majordomo
    覚え
      password の設定
      members-admin
      log
      cf を変更した時には
      自動登録
      メールで管理するには
      admin add で welcome
      asymmetric mode って
      debug
      問題
      package 問題
  id-utils
security
  cyrus-sasl
  cy2-crammd5
  openssh
sysutils
  dd_rescue
  mklivecd
      config
  memtester
textproc
  hyperestraier
    更新
    異常停止
wip
  emacs-current
    X11
wip-jp
wm
  fvwm2
www
  apache
    rc.d
    httpd.conf
    start
    mkcert
    startssl
  ap2-auth-pgsql
  cvsweb
    pkgsrc
  firefox
    Fonts
    言語毎設定
    Firmacs
  php4
    mb_string
      Wordpress
    php.ini
  w3m
X11
  qt2
wip
  u-boot

Software 入口 | Hardware | NetBSD 解説 | packages | macppc | TsubaiBSD 絹/software/全文検索

This is under: http://www.ki.nu/software/pkgsrc/

NetBSD/pkgsrc

Last Update: "2007/10/02 09:41:37 makoto"

net

bind9

/etc/named.conf 固定
/etc/named/ /etc/named.conf の options { directory "/etc/named"}で設定
sbin/dnssec-keygen
sbin/dnssec-signzone
sbin/lwresd
sbin/named 本体
sbin/named-checkconf /etc/named.conf 確認
sbin/named-checkzone zone 設定確認
sbin/rndc
sbin/rndc-confgen

設定確認

bind は、どちらかと言うと、少しくらい設定に間違いがあっても 起動する、特に zone file に一つくらい間違いがあっても、他の zone file があるかも知れないので、そちらだけでも機能を提供する、 というように動きます。ということは、 zone file に間違いがあると、その zone に問合せした時は、返事の内容が空、 ということがあります。そのような時のために named-checkconf, named-checkzone があります。

起動

# cp -p /usr/pkg/share/examples/rc.d/named9 /etc/rc.d/ # /etc/rc.d/named9 start
動作確認
tail -f /var/log/message dig @localhost www.example.com dig -x 192.168.1.1 ptr dig ptr -x 2001:218:463::4
参考: (2007/09/23 の日記)

必要な機能の分類

自分でドメインを持っていて、外向けの DNS サーバを管理し、 なおかつ、内部でもいくつかの機械があるイントラネットがある場合で、 それらの全ての DNS の面倒を看ているとします。その場合には、 管理項目としては、次のようなものが考えられます。
  1. 外部向 発信 (view external)
  2. 外部向 slave server 用外部向情報提供 (view interal ?)
  3. 外部向 slave server 用内部情報提供 (view internal)
  4. 内部向 recursive 提供
  • 要求元 IP address による分類
  • 要求 domain による分類

chroot 環境

named は注意して作られているはずですが、大きなソフトウェアですから、 絶対に問題がないとは言い切れません。 しかしどんな場合でも問題を起こしては困るというような場合には、 安全のことを考えて、chroot 環境を作り、その中で動かすことを考慮します。
$NetBSD: MESSAGE,v 1.2 2005/07/05 06:08:12 grant Exp $

Please consider running BIND under the pseudo user account "named"
in a chroot environment for security reasons.

To achieve this, set the variable "named_chrootdir" in /etc/rc.conf to
the directory with the chroot environment e.g. "/var/chroot/named".
NetBSD解説/pkgsrc
Last Update: Tue, 09 Feb 2016 07:22:20 GMT 1.66 2008/03/08